イベント・お知らせ

2024年秋版 福井県観光モデルコース

2024年秋版 福井県観光モデルコース

魅力満載!秋の越前市を堪能しませんか

福井県越前市は、紅葉に彩られた自然美と歴史深い文化が交差する魅力的な観光地です。この街には、昔ながらの工芸や歴史的な建造物が点在し、訪れる人々に心の安らぎと新たな発見を与えてくれます。また、秋の味覚も楽しみの一つ。越前市でしか味わえない旬のグルメも堪能できることでしょう。今回は、越前市でぜひ訪れたいおすすめの観光スポットをご紹介します。秋の心地よい風に吹かれながら、越前市の魅力をたっぷりと感じてみてください。

秋におすすめの福井県観光モデルコース

菊の香りと紫式部が過ごした越前の地に想いを寄せる〜越前市中央エリア〜

たけふ菊人形

たけふ菊人形

たけふ菊人形の2024年の見どころは、「紫式部と源氏物語」をテーマにしたストーリー仕立ての菊人形展示です。4つの場面で11体の菊人形が登場し、約2万株の美しい菊花も鑑賞できます。また、OSK日本歌劇団によるレビューショー「DREAM SCAPE」や、メリーゴーランドなどの遊具、越前そばやボルガライスなど越前市のグルメを楽しめる屋外フードコートも魅力的です。

たけふ菊人形へのアクセス
住所武生中央公園 〒915-0832 福井県越前市高瀬二丁目
TEL(0778)21-0175
開催時期2024年10月4日(金)〜2024年11月4日(月・祝)
9:00〜17:00
※10月24日(木)は休園日です。
入場料無料
URLhttps://xn--08j1a5d044nforx33c.com/

紫式部公園

紫式部公園

大河ドラマ「光る君へ」の舞台である紫式部公園は、紫式部が越前で過ごした1年余りの間を偲ぶ場所で、美しい庭園と静かな環境が特徴です。散策路や休憩所が整備されており、歴史を感じながらゆったりと過ごせます。入園料も無料で、気軽に訪れることができる観光スポットです。

紫式部公園へのアクセス
住所福井県越前市東千福町20
TEL0778-43-5013(紫ゆかりの館)
開設期間通年
入場料無料

紫ゆかりの館

紫ゆかりの館

紫ゆかりの館は、紫式部に関する資料が豊富に展示されており、彼女の生涯や越前での暮らしについて詳しく学べる施設です。静かな雰囲気が漂い、歴史好きには必見の場所です。駐車場が整備されているため、アクセスも便利です。

また、イルミネーションイベント「紫の君へ 千年の輝き」を2024年9月27日(金)から開催中です。館外が藤の花や星空、蝶をモチーフにした電飾で美しく彩られ、幻想的な光景が広がります。

紫ゆかりの館へのアクセス
住所福井県越前市千福町21-12
TEL0778-43-5013(紫ゆかりの館)
営業時間9:00~17:00
休館日月曜日(祝日の場合は翌日)・年末年始
URLhttps://www.murasakiyukari.com/

遊亀庵 かめや

遊亀庵 かめや

2021年の北陸版ミシュランに掲載された福井県の名店です。自慢のおろし蕎麦は、辛みの効いた大根おろしとコシのある麺の絶妙なバランスが特徴です。特に、辛さの中に隠された大根おろしの旨みを引き出した味わいが楽しめます。越前おろし蕎麦の名を越え、『かめや』独自の風味をぜひ堪能しに訪れてみてください。

遊亀庵 かめやへのアクセス
住所福井県越前市東千福町27-37
営業時間11:00~18:30(ラストオーダー18:00)
定休日木曜日
URLhttps://www.instagram.com/yuukiankameya/

万葉の紅葉や菊花、伝統工芸などを愉しむ〜越前市味真野エリア〜

万葉の里 味真野苑

万葉の里 味真野苑
提供:(公社)福井県観光連盟

継体天皇ゆかりの地であり、万葉集との深い関わりを持つ歴史的な場所です。園内には、継体天皇の「花がたみ像」や、万葉集に登場する中臣宅守と狭野弟上娘子の歌碑が点在し、四季折々の花々や万葉集に詠まれた植物を楽しむことができます。また、「万葉庵」では食事ができ、国指定重要文化財である「旧谷口家住宅」も見学可能です。

万葉の里 味真野苑へのアクセス
住所福井県越前市余川町
TEL0778-27-7800(万葉菊花園)
受付時間午前9時から午後5時まで
休園日月曜(祝日を除く)、祝日の翌日、年末年始
URLhttps://www.city.echizen.lg.jp/office/060/nigiwai/040/ajimanoen.html

万葉菊花園

万葉菊花園

越前市の伝統的な菊栽培が息づく場所です。毎年10月上旬から11月上旬に開催される「たけふ菊人形」の展示用に「千輪菊」や「懸崖菊」が栽培され、その過程を見学することができます。園内にはフラワー公園やガラス温室、展示室、花時計などの見どころがあり、花時計は季節ごとに変わる魅力を楽しめます。また、植物に関連したイベントも随時開催され、訪れる人々を魅了します。

万葉菊花園へのアクセス
住所福井県越前市余川町22-96-1
TEL0778-27-7800
開園時間午前9時から午後5時(入園は午後4時半まで)
休園日月曜日(祝日を除く)、国民の祝日の翌日、12月29日から1月3日
入園料無料
URLhttps://ameblo.jp/fukui-echizen-manyoukiku/

タケフナイフビレッジ

タケフナイフビレッジ

13社の刃物会社が集まる越前打刃物の共同工房で、鍛冶や研ぎ職人の技術を間近で無料見学できる珍しい施設です。越前打刃物の歴史を学べる展示や、2020年8月にオープンした新館ではナイフや包丁、鎌などを購入可能です。また、予約制の体験教室もあり、自分で刃物作りを体験することができます。産業観光として楽しめるスポットです。

タケフナイフビレッジへのアクセス
住所福井県越前市余川町22-91
アクセス北陸自動車道武生ICから車で10分
駐車場あり
TEL0778-27-7120(タケフナイフビレッジ協同組合)
営業時間9:00~17:00
定休日無休(年末年始は除く)
料金入場無料
体験料600円~20,000円
URLhttps://www.city.echizen.lg.jp/office/060/nigiwai/040/ajimanoen.html

御誕生時(猫寺)

御誕生時(猫寺)

越前市庄田町の静かな山中に佇む「御誕生寺」は、修行僧が日々修行を重ねる曹洞宗の専門寺院です。通称「猫寺」として、保護された約30匹の猫たちが暮らし、訪れる人々を癒しています。招き猫をモチーフにしたおみくじや、猫の御朱印帳、猫だらけのユニークな御朱印も人気です。また、猫たちが戯れる姿が愛らしい「猫大仏」は、必見のスポットです。猫好きの人には特におすすめの寺院です。

御誕生時(猫寺)へのアクセス
住所福井県越前市庄田町32
アクセス北陸自動車道武生ICより車で10分
駐車場50台(大型バス可)
TEL0778-43-6081(御誕生寺)
URLhttps://www.instagram.com/gotanjouji/

森の木いちご畑cafe

森の木いちご畑cafe

素材にこだわったシフォンケーキやタルト、フィナンシェを提供するお店です。特に旬のフルーツを贅沢に使用したプチケーキやデコレーションケーキが人気で、手作りの味わいが多くの人に愛されています。丁寧に作られたスイーツが並ぶ、落ち着いたカフェでのひと時を楽しむことができます。

森の木いちご畑cafeへのアクセス
住所福井県越前市余川町39-1
TEL0778-77-0294
営業時間10:00~18:00
URLhttps://www.instagram.com/morinokiichigobatakecafe/
営業日などの情報は、Instagramをご確認ください。

越前和紙伝承の技と歴史ロマンに触れる〜越前市今立エリア〜

紙祖神 岡太神社・大瀧神社

紙祖神 岡太神社・大瀧神社

岡太神社・大瀧神社は、国の重要文化財に指定され、日本でも珍しい「紙の神様」を祀る神社です。約1500年前、継体天皇がこの地にいた際、岡太川の上流に現れた美しい姫が村人に紙漉きの技を教えました。この姫は「川上御前」として敬われ、岡太神社に祀られています。天保14年(1843年)に建てられた社殿は、複雑な屋根構造で「日本一複雑な屋根」とも称されます。

岡太神社・大瀧神社へのアクセス
住所福井県越前市大滝町13-1
アクセスJR武生駅から福鉄バス南越線「和紙の里」下車徒歩約10分
北陸自動車道武生ICから車で10分
駐車場10台(大型バス可)
営業時間拝観自由

パピルス館、卯立の工芸館

パピルス館、卯立の工芸館

パピルス館では、訪れた人が紙漉き体験を楽しみ、オリジナルの和紙を作ることができます。和紙製品の販売もあり、子供から大人まで幅広く楽しめる施設です。卯立の工芸館は、江戸時代中期の紙漉き家屋を復元し、伝統工芸士が昔ながらの手法で和紙を漉く様子を見学できる貴重な場所です。和紙の工程を間近で感じられ、展示も充実しています。

また2024年10月4日(金)から12月23日(月)まで、越前和紙縁起細工「神紙からの贈りもの」が開催予定です。縁起物としての和紙細工が展示されます。

パピルス館へのアクセス
住所福井県越前市新在家町8-44
TEL0778-42-1363(パピルス館)
営業時間9:00~16:00
※体験最終受付15:30まで
※和紙処えちぜんは16:30まで
休館日年末年始/毎週火曜日
卯立の工芸館へのアクセス
住所福井県越前市新在家町9-21-2
TEL0778-43-7800
営業時間9:30~17:00
※紙漉き見学は16時まで、入館は16:30まで
休館日年末年始/毎週火曜日
入館料大人300円(団体の場合 200円)
※障害者手帳等をお持ちの方は通常の半額
高校生以下 無料

花筐公園

花筐公園

継体天皇ゆかりの地として知られ、春には美しい桜が楽しめる名所です。しかし、秋の紅葉も見逃せない魅力の一つで、ケヤキやブナが広がる三里山周辺では、鮮やかな紅葉が山道を彩ります。特に11月中旬には、花筐もみじまつりが開催され、多くの観光客が訪れます。秋の風景とともに歴史的な雰囲気を味わえる、四季折々の自然が楽しめる公園です。

花筐公園へのアクセス
住所福井県越前市粟田部町
アクセスハピライン武生駅から福鉄バス「花筐公園下
下車徒歩5分/北陸自動車道武生ICから車で10分
駐車場駐車場1.花筐公民館前に16台
駐車場2.隣接する佐山姫公園の駐車場をご利用ください。駐車可能台数 50台
駐車場3.岡太神社の駐車場 7台
TEL0778-42-3710(花筐自治振興会)