2024年夏版 福井県観光モデルコース おすすめスポット8選!
コラム
2024.07.19
目次
福井県越前市ってどんなところ?
越前市は、奈良時代に国府が設置されて以来、1500年にわたる豊かな歴史を誇ります。この地は、国指定の伝統工芸品である「越前和紙」や海外から高く評価される「越前打ち刃物」などが生まれた場所です。
今年3月には北陸新幹線が延伸し、新たに「越前たけふ駅」が開業しました。また、現在放映中の大河ドラマ『光る君へ』の主人公、紫式部がかつて越前市で過ごしたことから、多くの観光客が訪れています。ドラマにちなんだ薄紫色の地酒や、紫式部のイラストが描かれたそばなどの特産品も販売されています。
5月には「オーガニック都市宣言」として、農薬や化学肥料を一切使わない有機農業を進め、国内で唯一、市全域が有機農業を推進する地域として認められました。
主要都市からのアクセス方法
2024年(令和6年)3月に北陸新幹線開業し、主要都市からのアクセスも抜群です
東京から福井県へのアクセス
東京から福井県へは、2024年3月に開業した北陸新幹線の延伸により、最短2時間51分で到着します。また、飛行機を利用する場合は、小松空港や福井空港への便を利用することもできます。
大阪から福井県へのアクセス
大阪から福井県へは、JR特急「サンダーバード」や北陸新幹線を利用して約2時間で福井駅に到着するため、非常に便利です。
名古屋から福井県へのアクセス
名古屋から福井県へは、JR特急「しらさぎ」を利用して約2時間半で到着します。名古屋駅からも米原駅経由でアクセス可能です。
京都から福井県へのアクセス
京都から福井県へは、JR特急「サンダーバード」を利用して約1時間半で到着します。観光やビジネスの移動にも便利です。
夏におすすめの福井県観光モデルコース
越前市ならではのグルメを満喫する
そば蔵 谷川
福井県は「そば王国」として知られ、美味しいそばが楽しめます。芸能人も訪れるおすすめの蕎麦屋「そば蔵 谷川」は、地元で愛されるそば屋で、厳選されたそば粉を使用した風味豊かなそばを提供しています。店内は落ち着いた雰囲気で、ゆったりとした時間を過ごせます。越前市に訪れた際には、ぜひ一度立ち寄ってみてください。
そば蔵 谷川へのアクセス
住所 | 福井県越前市深草2-9-28 |
TEL | 0778-23-5001 |
営業時間 | 11:30~14:00(なくなり次第終了) |
定休日 | 月・火曜日、第1・3・5日曜日 |
アクセス | ・北陸新幹線「えちぜん武生駅」下車→車で13分 ・北陸自動車道武生I・C→車で約13分 |
URL | https://www.instagram.com/sobagura_tanikawa/ |
吉田食堂
吉田食堂は、地元で人気の食堂で、中華そばやデカ盛りソフトクリームが有名です。日テレ系「オモウマい店 」でも紹介されたソフトクリーム13段のタワーは圧巻!このソフトクリームを目当てに訪れる観光客も多く、その大きさと美味しさに驚かされます。また、中華そばも絶品で、食事とデザートの両方を楽しむことができます。
吉田食堂へのアクセス
住所 | 福井県越前市若竹町11-24 |
TEL | 0778-22-2052 |
営業時間 | 11:00~15:00 |
定休日 | 日曜日 |
駐車場 | なし |
アクセス | ハピラインふくい武生駅西口 徒歩18分 |
子どもと楽しむ!越前市の自然を満喫する
長須浜海水浴場
長須浜海水浴場は、透明度の高い海と美しい砂浜で知られ、シュノーケリングや海水浴を楽しむ家族連れに人気のスポットです。海水浴の後は、近くの温泉でリラックスしながら夕日を眺めることができます。アクセスも良く、公共交通機関や車で簡単に訪れることができます。
近隣エリアには、越前市の歴史と文化を感じられる「北前船主の館・右近家」があります。また、国定公園・越前加賀海岸の中央部に位置する「道の駅 越前」も近くにあり、日本海を間近に見られる露天風呂「漁火」や特産品販売のアンテナショップ、食堂、観光案内所、越前カニミュージアムなど多彩な施設が揃っています。これらのスポットでは、歴史と自然、美食を同時に楽しむことができます。
長須浜海水浴場へのアクセス
住所 | 福井県丹生郡越前町厨 |
TEL | 0778-37-1234(越前町観光連盟) |
開設期間 | 2024年7月10日~8月20日 |
アクセス | 公共交通機関の場合 ハピライン武生駅下車 福鉄バス越前海岸線かれい崎行乗車約70分 長須浜下車後すぐ 車の場合 北陸自動車道鯖江I.Cから国道8号・365号・305号線経由 約50分、または敦賀I.Cから国道8号・305号経由約45分 |
駐車場 | ビーチマートまるさん(有料1,000円) |
その他情報 | 【浜辺】岩・砂利浜 【駐車場】ビーチマートまるさん(有料1,000円) ドライブインくりや(有料1,500円/シャワー・脱衣所込) 【トイレ】公衆トイレあり 【シャワー】あり 【脱衣所】あり |
大河ドラマ「光る君へ」の舞台を訪ねる
紫式部は996年、越前国府の国司に任命された父と共に1年余り越前市で過ごしました。大河ドラマ「光る君へ」でも、その越前市が舞台として描かれています。
紫式部公園
大河ドラマ「光る君へ」の舞台である紫式部公園は、紫式部が越前で過ごした1年余りの間を偲ぶ場所で、美しい庭園と静かな環境が特徴です。散策路や休憩所が整備されており、歴史を感じながらゆったりと過ごせます。入園料も無料で、気軽に訪れることができる観光スポットです。
紫式部公園へのアクセス
住所 | 福井県越前市千福町369 |
入園料 | 無料 |
紫ゆかりの館
紫ゆかりの館は、紫式部に関する資料や展示が豊富な施設で、彼女の生涯や越前での暮らしについて学ぶことができます。館内は落ち着いた雰囲気で、歴史好きにはたまらない場所です。駐車場も完備されており、アクセスも便利です。
紫ゆかりの館へのアクセス
住所 | 福井県越前市千福町21-12 |
TEL | 0778-43-5013 |
営業時間 | 9:00~17:00 |
休館日 | 月曜日(祝日の場合は翌日)・年末年始 |
駐車場 | 乗用車(30台・大型バス3台) |
URL | https://www.murasakiyukari.com/ |
紫きぶ七橋めぐり
紫式部日記絵巻や源氏物語絵巻の一場面がレリーフとなって橋に取り付けられた散歩道。平安貴族の優雅さを感じながら、のんびりと散策することができます。美しい景観と歴史の調和が楽しめるコースです。
越前の伝統工芸を楽しむ
越前和紙は、日本の伝統を今に伝える工芸品です。特に岩野平三郎製作所で作られる和紙は、高野山金剛峰寺の襖絵「滝」にも使用されています。
和紙の里 パピルス館
和紙の里 パピルス館では、越前和紙の歴史や製作工程を見学できるだけでなく、実際に紙すき体験も楽しめます。家族連れやカップルにも人気のスポットで、自分だけの和紙作品を作ることができます。和紙製品の販売も行っており、特別な土産を手に入れることも可能です。
和紙の里 パピルス館へのアクセス
住所 | 福井県越前市新在家町8-44 |
TEL | 0778-42-1363 |
営業時間 | 9:00~16:00 |
休館日 | 火曜日 |
アクセス | ・北陸新幹線「越前たけふ駅」下車→車で10分 ・北陸自動車道武生I・C→和紙の里迄約10分 ・JR特急とハピラインふくいご利用の場合→福鉄バス30分 |
入館料 | 無料 |
紙すき体験料 | 600円~ |
駐車場 | 乗用車約60台、バス駐車場10台完備 |
URL | https://www.echizenwashi.jp/facility/papyrus/ |
越前の美味しいかにや、お土産などショッピングを楽しむ
道の駅 越前たけふ
道の駅 越前たけふは、北陸新幹線の新駅「越前たけふ駅」に隣接した施設です。地元鮮魚店が運営管理する道の駅 越前たけふでは、美味しいかにを食べることができます。道の駅敷地内にある交流広場では、道の駅で買った鮮魚やお肉・産直野菜をその場でバーベキューをすることができます。バーベキュー体験は、準備も片付けも不要の、手軽に楽しめるバーベキューコースもご用意しております。
道の駅 越前たけふへのアクセス
住所 | 福井県越前市大屋町38-5-1 |
TEL | 0778-43-5661 |
営業時間 | 観光案内所:8:00〜18:00 1F物産販売所:9:00〜18:00 2Fお食事処:11:00〜14:30LO/17:00〜22:00 |
定休日 | ・第2水曜日(祝日の場合は翌日が休業) ・元日 ※駐車場・トイレ、休憩コーナーなどは24時間ご利用いただけます ※各店舗により、営業時間変更の可能性があります |
アクセス | 北陸自動車道武生ICより車ですぐ 北陸新幹線駅「越前たけふ駅」すぐ https://echizen-takefu.jp/information/ |
入場料 | 無料 |
駐車場 | 普通車:138台 大型:28台 |
URL | https://echizen-takefu.jp/ |